岡山 歯科 歯医者 予防歯科 小児歯科 入れ歯 ホワイトニング 金属アレルギー 岡山市中区 雄町

健康レポート

健康レポート42回 『歯の基礎知識(6)』

虫歯の治療について(3)

健康レポート第37回に、虫歯の進行について説明しましたが、初期の虫歯については、健康レポート第39回で説明いたしました 。 中等度の虫歯(C2)び治療については、前回説明しました。今回は、歯の神経(歯髄)にまで虫歯が進行している場合(C3の治療について、説明します。

歯の神経(歯髄)まで虫歯が進行してしまいますと、症状も一般に、激しい痛みや腫れなども伴います。 歯の神経(歯髄)は歯の生きた組織ですので、できるだけ保存することが大切ですが、保存しても将来症状がもっと悪くなったり、神経(歯髄)自身が死んでしまっているような場合には、 神経(歯髄)を除去しなければなりません。

神経まで進行した虫歯

神経(歯髄)を除去していく治療は、時間も回数もかかる治療になります。
神経(歯髄)は生きているけれど、保存できる見込みのない場合には、局所麻酔をして神経(歯髄)を除去していきます。
最終的にはカブセや詰め物をするようになりますが、前回説明しました、中等度の虫歯に比べて、かなり大きな詰め物やカブセになります。

治療の回数がかかるので、途中でやめないようにしてください。途中で中断すると、さらに悪くなります。