岡山 歯科 歯医者 予防歯科 小児歯科 入れ歯 ホワイトニング 金属アレルギー 岡山市中区 雄町

健康レポート

健康レポート第27回
『お母さんとお母さんになられる方のための歯の基礎知識(7)』

『指しゃぶりと歯並びについて』

指しゃぶりが4歳、5歳になっても続いていると、歯並びに悪い影響を及ぼします。赤ちゃんや低年齢のお子さんの指しゃぶりは、生理的なもので、自然なものです。

自分の指を吸うことで、安心感や自分の気持ちを落ち着かせるという意味があるといわれています。

2、3歳になると歯も生えそろうようになります。指しゃぶりが続いていると、前歯を指で押すような力がかかるために、上の前歯が前方へ出たり、上下の前歯がかみ合わずに隙間ができてくるようなことがあります。

一般的には、3歳までは、指しゃぶりを続けていても、心配ないといわれています。指しゃぶりをやめれば、元に戻ることが多いためです。

子供の指しゃぶりと歯並びについて

しかし、4歳にも5歳にもなって、指しゃぶりを続けていると、歯並びや、かみ合わせ、発音に障害がでてくるので注意が必要です。

指しゃぶりは、叱れば直るものではなく、お子さんのおかれている心理的な環境とも密接に関係していることが多く、その原因を考えなければならないことが多いようです。

指しゃぶり以外に、鉛筆をかじる癖、つめをかじる癖、舌を咬む癖なども歯並びに影響しますので、注意が必要です。

→健康レポート第28回へ