岡山 歯科 歯医者 予防歯科 小児歯科 入れ歯 ホワイトニング 金属アレルギー 岡山市中区 雄町

健康レポート

第1回 『キシリトールと虫歯予防について』

キシリトールは虫歯の予防効果がありますが、効果的な使用方法は、

  1. キシリトール配合のガムかタブレットを1日3回、3ヶ月以上続ける
  2. 成分表示でシュガーレスか糖類0gと記載のあるものを利用
≪もっと詳しく知りたい≫

虫歯予防とキシリトールはどのように関係しているのでしょうか。それを説明するには、まず虫歯の出来るメカニズムについて知っておく必要があります。

虫歯は、歯の表面に付着しているプラークの中に住んでいる虫歯菌によって作られます。この虫歯菌が、糖を利用して酸を作ります。 この酸が歯の表面の硬いエナメル質を破壊します。

虫歯菌が、糖を利用して酸を作ります。

この虫歯菌の代表的なものが S.ミュータンス菌といわれる菌です。特にこの菌はデキストランという粘着性の高い水に溶けない粥のようなものを作り、いろいろな菌が歯の表面に付着しやすいようにします。

このデキストランで歯の表面に多数の菌が集まって増えてできたものがプラークといわれます。このデキストランも糖から作られます。

この様に、S.ミュータンス菌は、プラークを形成することと酸を作って歯の硬いエナメル質を破壊する働きをします。

ミュータンス菌の虫歯を作るメカニズム

キシリトール入りの菓子の中には、キシリトール以外に砂糖などの糖を含むものもあります。

ところでキシリトールは糖の一種ですが、 S.ミュータンス菌の多くが生育出来ません。

また生育できるS.ミュータンス菌もうまく酸やデキストラン作れません。このため虫歯を作りにくいと考えられています。

ただし、キシリトールの効果を期待するには、長期間の利用とまたお口の中に長く留まるような利用方法が必要です。またおなかが悪くなるという副作用もあります。

キシリトール入りの菓子の中には、キシリトール以外に砂糖などの糖を含むものもあり、またキシリトールの配合量の少ないものもあるようです。表示を確認する必要もあります。